今年は見学者も入団者も多い年になりました。コロナが緩和されて世の中が動き始めましたね。すでに新メンバーが5人増えました。まだ募集しているパートはあるので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お知らせ一覧
新メンバーが増えました
ここのところ、見学者が続々と来られております。何度か見学で合奏に参加していただき、納得した上でご入団いただきました。新しい仲間が増えると嬉しいですね。ますます音楽の幅が広がりました。まだまだ募集していますので、ぜひ来てください。
6月のすくらむ祭り出場決定
6月25日に川崎市高津区のすくらむ21ホールで開催される「すくらむ祭り」への出場が決定しました。色々な音楽団体が出場する音楽祭です。30分くらいのステージで各団体が順番に演奏します。ぜひ聴きに来て下さい。
見学者がぞくぞくと
新年度、新学期のこの季節、ただいま当団では見学者が多数来場していただいてます。ありがたく、大変嬉しいです。ぜひ当団の雰囲気を気に入っていただけたら、一緒に音楽活動していきましょう。まだまだ募集していますので、お気軽に来て下さいね。
新メンバー募集中
一緒に吹奏楽を楽しみたい方を募集しております。当団はアットホームな雰囲気の楽団で、週末の夜に音楽を楽しむために集まって練習しています。コンクールバンドではないので、そんなに指導も厳しくありません。ブランクがあっても大丈夫です。楽器を吹いて音楽を楽しみたい方は、まずはお気軽に見学にいらしてください。
1月28日に「たま音楽祭」にも出演します
11月の高津区民音楽祭に続いて、1月28日に「たま音楽祭」にも出演することになりました。公式サイトはこちらです。<https//tamaon2011.wixsite.com/12tamaon>
11月26日に音楽祭に出演します
入場無料の音楽祭です。お気軽にお越し下さい。
市民グループによる演奏が行われる参加型の音楽祭! 当団は11月26日に「市民プラザふるさと劇場」で演奏します。
お知らせはこちら
https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000026403.html
音楽祭のお知らせ
川崎市内で開催されるイベント「高津区民音楽祭」が11月26日に開催されます。このイベントに参加することが決まりました。当団だけでなく、ほかにも合唱、和太鼓、楽団など色々な音楽を聴くことが出来る音楽祭です。ぜひ川崎市民プラザへご来場下さい。
演奏会当日のYoutube配信
本番まであと数週間となりました。練習も順調に進み、コロナ感染しないよう気をつけながら本番を迎えようとしています。本番は演奏会会場へ起こしになって、ぜひ生音の演奏を聴いて頂きたいところですが、色々な諸事情で来場できない方のために、Youtubeによるライブ配信を行います。こちらから→ https://youtu.be/hdofn5F5UKo
指導者決定
2022年4月から団をご指導いただく方を募集しておりましたが、この度、指導者が確定し6月からご指導いただくことになりました。指導者のご紹介は、トップページの後半に掲載しています。
世の中の活動が緩和してきて
お元気ですか?政府もコロナに関して柔軟な考え方をし始めているので、世の中の動きが大分緩和されてきた感じがします。野球やサッカーなどのイベントはもちろん、オーケストラなどのコンサートも人数制限がなくなりました。基本的なコロナ対策はもちろん続けてますが、団の活動もより活発になっております。新メンバーも続々と増えてますし、今年の演奏会も盛り上げて行きますね。
新メンバーが増えてます!
今年度はどういう訳か見学者が多く、なおかつ新しいメンバーが続々増えております。コロナ禍も緩和してきて音楽をまたやりたいと思う方が増えている感じです。まだまだ募集していますので、ぜひあなたも!!
新規団員も募集中
4月からは新年度に当たり、進学、就職、家庭の事情が変わる時期です。ちょっと今までよりも時間が取れるようになったなぁとお感じの方は、ぜひともその時が転機です(笑)新しく当団で音楽活動を初めて見ませんか?コンクールを目指しているような楽団ではなく、無理なく楽しく活動できる吹奏楽団です。マイペースで楽しんで行きたい方は、まずお気軽にご連絡ください。
指揮者募集の一時停止
2022年2月から指揮者・指導者の募集をしておりましたが、複数の問合せがあったため一時的に募集を停止させて頂きます。募集の再開時期に当たっては未定です。募集を再開しましたらホームページにてお知らせいたします。
指揮者・指導者の募集について
当団では、現在正式な指揮者・指導者がおりません。いつもの練習は団員の有識者が指揮・指導をして音楽を楽しんでおります。
団としてもう一歩ステップアップしていくためには、音楽を勉強してきた方に指揮・指導をしていただきたく、この度ホームページを通じて募集してみることにしました。当団へお力を貸して頂ける方をお待ちしております。第1次募集は6月末まで。詳細はこちら
定期演奏会が決まりました
第14回定期演奏会を、2022年9月3日(土曜)に開催します。コロナの影響で、この時期にまた感染ピークが来ないことを願うばかりですが、団員一同、演奏会の目標に向けて活動を頑張ります。もちろん団員それぞれの状況もあって活動が難しいメンバーもおりますが、コロナ対策も万全にして活動していきます。
高津区民音楽祭への出場辞退
1月30日に開催される高津区民音楽祭ですが、最近のコロナ事情もあり当団としては出場辞退することにしました。せっかくのイベント参加でしたが、またの機会にしたいと思います。
2022年もよろしくお願いします。
新年を迎えました。また本年もコロナに振り回される年になりそうな予感もありますが、前向きに活動していきたいと思います。定期演奏会ももちろん予定しております。企画内容が決まり次第、情報公開させていただきます。本年もどうぞよろしくお願いします。
動画配信その2
クリスマス向け演奏動画配信、本日はこちらです。
動画配信その1
コロナ禍の新しい活動のひとつとして、動画配信で音楽をお届けします。この時期ならではのクリスマス音楽を今日から4日間連続でアップロード配信します。今日の動画はこちら。
高津区民音楽祭への出演決定
川崎市高津区で主催される音楽イベントの「高津区民音楽祭」への出演が決まりました。持ち時間10分ほどですが、3曲披露します。2022年1月30日:川崎市民プラザにて開催。当団のほか、市内で音楽活動している色々なジャンルの音楽団体が交代で演奏いたします。ぜひ遊びに来て下さい。
クリスマスYoutube配信予定
定期演奏会が終了してから、次のイベントを考えておりました。そこで、クリスマス時期に合わせてYoutube配信企画をやってみようと思ってます。動画配信撮影が素人なので、うまくいくかどうかですが、お楽しみに。
Youtubeの ジェントルチャンネルはこちら
配信のお詫びと再配信について
第13回演奏会は終了しました。今後2週間で本日の関係者、並びにお客様に陽性者が出ないことを祈ります。対策は万全でしたので、大丈夫と思いますが念のため体調管理にお気を付け下さい。 Youtubeのライブ配信につきましては、初めてだったこともあり音声が乱れていたとのことです。大変申し訳ありません。明日8/30には記録動画をYoutubeにアップしますので、改めてご視聴頂けます。よろしくお願いします。
8/29演奏会プログラム公開
8/29の演奏会プログラムを事前に公開します。Youtubeライブ配信でお楽しみ頂く方は、こちらのプログラムをご覧下さい。https://windbrass.net/mgs/gentle13th_program_1_3.pdf
会場へご来場の方には、作成したプログラムを配布致します。
8/29演奏会当日について
コロナが急増しており、ご心配が増える一方ではありますが演奏会自体は開催致します。直接のご来場でも聴けますし、来場がご心配であれば、Youtubeのライブ配信でお楽しみ下さい。広い会場ですので、密を避けてお座り頂けます。生の音を聴いて頂いた方が臨場感はありますが、このご時世ですので、無理なくご判断ください。Youtubeで「みぞのくちじぇんとる」を検索して頂きますと当日のライブ配信を視聴できます。(通信トラブル等で配信を失敗する可能性もございます)
ウェブライブ配信決定
コロナが急増していますね。みなさん気をつけてお過ごし下さい。こんな状況下で演奏会が間近になってまいりましたが、ご来場が困難な方も多数おられることと思い、演奏会当日は、Youtubeによるライブ配信を行うことにしました。現地のホールよりは臨場感や音質は劣ってしまいますが、団の活動の目標として頑張ってきたので、多くのお客様に聴いて頂きたいです。当日3日前くらいから演奏会のプログラムもホームページに掲載します。また当日の配信アドレスは、当ホームページの「演奏会」ページをご覧下さい。
新メンバー入団
ここのところ、見学者が多く嬉しいことです。そしてここ最近では4人の新しいメンバーが入団されました。ますます楽しい楽団になっていきそうです。まだまだメンバーは募集しているので、お友達同士でも構いません、ぜひとも見学にお越しになって一緒に音楽を楽しみましょう。新しい仲間と趣味の世界を広げて下さい。
団員募集受付の一部変更
ここ最近、見学者が多く、新しいメンバーとの出会いが増えております。そこで大変申し訳ありませんがフルートの募集は、2021年6月22日から一旦停止させて頂きます。状況が変わりましたら、ホームページで改めてお知らせ致します。
続々と見学者
ここのところ、ご見学の問合せが多くなっております。コロナ禍の中で大変嬉しいことです。ひとりでも多くの音楽仲間が増えてくれれば、よりよいジェントルサウンズ(優しい音)を皆様にお届けできます。昔、楽器吹いてたという方はブランクあっても構いませんよ。お気軽にお問い合わせ下さい。
全パート団員募集受付開始
年度が替わり、新生活が始まって新しい楽団、音楽を楽しむ場所を探している方を大募集します。ただいま全パートの団員募集受付開始しました。この機会に、友人と一緒に見学に来ませんか?コンクールに出場出来るような上手なバンドではありませんが、アットホームに音楽を純粋に楽しむ雰囲気の楽団です。お気軽に遊びに来て下さい。
5月2日の練習は中止
川崎市はまん延防止措置で自粛ムードになっております。GW連休と言うこともあり練習を中止として、メンバー各自がホームステイできるように対策しました。
まん延防止措置
川崎市は、まん延防止措置により練習会場が時間短縮されています。そんな中でも感染リスクを抑えながら8/29の本番に向けて少しずつでも前向きに練習を進めています。
定期演奏会の開催決定
まだまだコロナの様子は分からないところもありますが、ようやく目標である定期演奏会の開催が決定しました。2021年8月29日(日)に開催致します。その頃はワクチンも市民に回って、開催できることを願っています。もちろん感染防止対策も万全にして開催致します。
練習場の予定
3月以降の練習日が決まりました。年間スケジュールのページに記載しております。随時見学も受け付けます。一緒に吹奏楽を楽しみたい方はお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
練習会場の情報
当団の練習会場としている市内の市民館が、一部コロナワクチンの接種会場となったために、音楽練習活動に支障が出ました。練習自体も緊急事態宣言中は自粛しておりますが、再開できたとしても会場が限られてしまい困っております。
緊急事態宣言の延長
政府による緊急事態宣言の延長措置により、3/7まで一応団の活動は休止の状態です。宣言が途中で解除されるようなことがあれば、活動を再開するかを検討致します。
緊急事態宣言により活動休止
2021年1月7日に出た緊急事態宣言を受け、団員同士の感染及び団員の家族への感染拡大を懸念して、団としては活動をいったん休止することになりました。6月の定期演奏会に向けて練習を重ねて来たところではありますが、ここのところの感染者急増に歯止めをかけなくては、安心して音楽活動が続けられない状況です。誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます
2021年 明けましておめでとうございます。まだまだ新型コロナウィルスに対して油断できない日々が続きますが、やさしく暖かい音楽を皆様と共有したい思いを持ちつつ、前向きに活動を続けて参ります。安心して演奏会を開催できる時期が来ることを願っています。本年もどうぞよろしくお願いします。
定期演奏会が決定しました。
2020年9月に開催するはずだった演奏会ですが、コロナで中止になり、代行日を模索しておりました。ようやく日にちが決定したので改めてお知らせ致します。2021年6月12日(土)すくらむ21ホールにて開催です。まだ先の話ですが、コロナの状況が改善されていることを願って練習を重ねていきます。
新メンバーが増えました
ここのところ見学者が続いておりましたが、A.サックス、T.サックス、コントラバスの3名の入団が決定しました。大変嬉しいですね。よりジェントル・サウンドが広がってきました。
見学者が増えてきています
このコロナ禍ではありますが、嬉しいことに当団への見学者が最近増えております。当団はそんなに大規模な楽団ではありません。地道に活動して地域の方々へ、優しい暖かい音色をお届けしたく、団員が音楽を楽しみながら活動しております。そんなコンセプトの楽団ですが、ひとりでも多く新しいメンバーが増えていくことを期待しております。
見学受け付け開始してます
コロナが原因で今までのように活動が出来ていない楽団もたくさんあると聞いています。当団も検温や手指消毒など感染対策をしながらも、出来る範囲で普段通りに活動を再開していますが、なんとか前向きに活動しようという団員相互の思いもあって新しいメンバーも募集を再開することになりました。当団の練習日であれば、一緒に楽器を持って演奏を楽しみましょう。見学に来られる前にお気軽にメールをください。info_gentle@windbrass.net
活動再開しています
当団では2020年7月26日から活動を再開しています。ただしコロナ対策はしっかりして活動しています。練習前の検温、消毒、休憩時間の会話はマスク着用の上、定期的な換気を実施しています。大好きな音楽活動を続行するために、コロナ対策を万全にして活動を前向きに進めます。
臨時総会を開催
団の活動の仕切り直しとして、7/11に臨時総会を開催しました。今後の活動を前向きに進めていき、音楽を楽しんでいくという気持ちを団員で確認し合いました。
コロナ明けの初練習
予定通り6/27の練習を再開してみました。とりあえず8人ほど集まってアンサンブルの練習をしました。久しぶりに音を合わせることって楽しいなぁと改めて実感しました。団の活動としては、今年度はふりだしに戻ってしまったので、7/11に団員総会を改めて開催してスタートを切り直します。
練習再開について
新型コロナウィルスの影響により、約3か月ほど活動を中止しておりましたが、政府や川崎市の緊急事態宣言解除に伴う緩和により、当団としては6月27日より練習を再開することにしました。
コロナウィルスの影響
新型コロナウィルスの影響により、3月より団の活動を自粛しており、現5月の時点で活動再開の目途はたっておりません。社会情勢を見極めつつ、活動再開の折にはホームページにてお知らせいたします。
サイトをリニューアルしました。
最近のネット情報の閲覧はパソコンよりもスマホで閲覧されることが多くなったため、スマホで読みやすいホームページのデザインにリニューアルいたしました。
活動情報を更新しました。
新型コロナウィルスの影響により、9月27日に予定していた第13回定期演奏会は中止の見込みとなりました。定期演奏会に代わって別のイベントを開催する運びとなりましたら、ホームページで情報提供しますので、よろしくお願いいたします。