第7回演奏会「星降る夜空に」
2023年6月10日の土曜昼間に、川崎市高津区の「すくらむ21ホール」にて、第7回演奏会を開催します。
ピーナッツ・ブラス・クインテットは、色々な演奏スタイルでお客様と共に、メンバー自身が楽しんで演奏してきました。第7回では、誰もが知っている有名な曲を色々と演奏してみたいと思っています。過去の演奏会からはお客様からのリクエストも頂いているので、そのリクエストからも何曲かトライできたらと思います。何はともあれ、ご来場頂いたお客様と音楽をひたすら楽しみたいと思います。
たくさんのお客様に恵まれ、無事に演奏会は終了することができました。
Youtubeのピーナッツ・チャンネルでライブ動画を、見逃し配信しています。
こちらからどうぞ。<https://youtu.be/VVQisLzz5Ko>
2023年6月10日(土曜)13:30開場 14:00開演
すくらむ21ホール 入場無料・予約不要、チケット不要、全席自由
最寄り駅・武蔵溝ノ口駅より徒歩10分以内くらい
【演奏曲目(予定)】
スター・トレックのテーマ
オーバー・ザ・レインボー
天空の城ラピュタ・メドレー
チュニジアの夜
喜歌劇「メリー・ウィドウ」より などなど
ピーナッツ・コロナ対策
※非接触型体温計にて、その場で検温させていただき、37.5度以上の発熱もしくはそれに近い体温で発熱されている場合は、入場できません。
※手指のアルコール消毒をして、可能な範囲でマスク着用の上でホールにご入場いただきます。
※新型コロナウイルスの対策として上記の方法とは違う対策を講じる場合があります。なお、世の中の状況を見て判断しますが、その場合は改めて告知させて頂きます。
演奏会チラシ
- 川崎市内の市民館、楽器店、他団体様の演奏会などで入手できます。こちらからダウンロードもできます。

過去演奏会
第1回演奏会「水無月の夕暮れ」
★吟遊詩人のソナタ/作曲不詳
★愛の喜び/F.クライスラー
★金管五重奏曲第1番作品5/V.エヴァルド
第1楽章:Moderato
第2楽章:Adagio-Allegro-Adagio
第3楽章:Allegro moderato
★トランペット吹きの休日/L.アンダーソン
★ティコティコ/Z.アブロウ
★ホルン協奏曲大サンバ/W.A.モーツァルト
★森のくまさん(Tuba大奮闘編)/作曲不詳
★The Seventh Night of July/酒井格
第2回演奏会「紫陽花の咲く頃に」
★カンツォーン・ベルガマスク/S.シャイト
★小フーガト短調/J.S.バッハ
★亡き王女のためのパヴァーヌ/M.ラヴェル
★剣の舞/A.ハチャトゥリアン
★アルメニアン・ダンス・パート1/A.リード
★ピタゴラスイッチ+吉本新喜劇
★ラ・マンチャの男/M.リー
★リベルタンゴ/A.ピアソラ
★世界の車窓から/H.ミゾグチ
★ジャイブ・フォー・ファイブ/P.A.ネーゲル
第3回演奏会「夏の夜のアマリリス」
★王宮の花火より歓喜/G.F.ヘンデル
★ゴリウォーグのケークウォーク/C.ドビュッシー
★大地讃頌/佐藤 眞
★文明開化の鐘/高橋 宏樹
★フライデー・ナイト・ファンタジー/P.ポルト
★バック・トゥ・ザ・フゥーチャー/A.シルヴェストリ
★QUEEN メドレー/F.マーキュリー
★パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー/K.バデルト
★ヘンリー・マンシーニ・メドレー/H.マンシーニ
★ウェスト・サイド・ストーリー・メドレー/L.バーンスタイン
第4回演奏会「夜露の向こうには」
★コッツウォルズの風景/広瀬勇人
★ユーモレスク/ドヴォルザーク
★レクイエム/フォーレ
★風紋/保科洋
★ボレロ(ピーナッツ劇場)/ラヴェル
★ずいずいずっころばし/編曲:菊地雅春
★八木節/編曲:高橋治夫
★ポップ・スイート/フラッケンポール
第5回演奏会「陽だまりの縁側で」
★アルヴァマー序曲/ジェームズ・バーンズ
★3つにいまして 1つになる神/プレトリウス
★Goiserer Jodler/作曲不詳
★Ich sag’Ade/作曲不詳
★4つのスイスのメロディー/エルガー・ホワース
1.バーゼル・マーチ
2.カッコー
3.古城
4.チューリヒ・マーチ
★スペイン/チック・コリア
★空想・おもちゃ・夢/ジャイルズ・ファーナビー
1.古いスパニオレッタ
2.休息
3.話してダフネ
4.トイ
5.夢
6.サ・フー
★エルザの大聖堂への行列/リヒャルト・ワーグナー
第6回演奏会「感謝祭」
★6月の風/加藤大輝
★ホルン協奏曲第3番より第1楽章/W.A.モーツァルト
★チューバ協奏曲より第1楽章/V.ウィリアムズ
★ケルベロス・ドラムス/加藤大輝
★スターダスト/H.カーマイケル
★この素晴らしき世界/G.ダグラス
★マカレナの乙女/B.モンテルデ